ゲオルクの日記

多分三日くらいで潰れる

成人男性が中学・高校を舞台にしたラブコメを鑑賞するのは精神的自傷行為

みんなホリミヤ見てる?

 

あけましておめでとうございますとか言うには少し機を逸しすぎた感じがする今日この頃、僕は昨年の末からひたすら十三機兵防衛圏をやっていたら正月が終わっていた(超常現象)

f:id:miracle0508:20210124164230p:plain

↑誰好き?

 

僕は……

 

f:id:miracle0508:20210124164426p:plain

 

Q. もう眼鏡かけてれば何でもいいんじゃないですか?

A. そうかも…………

 

(ここから本題です)

 

そろそろ僕も参政権を得て暫く経つので免許でも取りたいなあなどと考えている。普通自動車免許とは 所有していると普通の自動車が運転できるようになるカードである(なお普通でない自動車の運転には異常自動車免許を要する)。普通自動車免許を手に入れる為我々はエジプト王国*1に向かった……と思ったが新型コロナウイルスの所為で飛行機が飛ばなかった。許すまじコロナウイルス

じゃあせめて自動車を運転する練習だけでもしておきたい。しかしハンドルを握ったことのない人間がいきなり自動車を運転するのは極めて危険らしい。素人がいきなり乗っても安全な車…………

 

molcar-anime.com

 

……

 

そう。ラッドモビールである。

 

レーシングゲームといえば僕も若い頃(いつ?)はマリオカートにばかり明け暮れ、32レースを一挙に争う*2などしていたが、本物の車はキノコで加速したりしないし、本物の公道は宇宙空間にかかった虹などではない。ラッドモビールは1991年にセガが発売したアーケードゲーム。体感型のレーシングゲームでプレイヤーは本物の車に乗っているかのような感覚を味わえる。アクセル・ブレーキ・ハンドルの他にライトやワイパーなども付いており、アメリカを舞台とした20のコースで合衆国を横断することが目的となる。各ステージには足切りタイムが設定されており、ゴールまで一定時間内にたどり着けなければゲームオーバーとなる。

ところでこれはレーシングゲームなのでコンピューターの車も周りを走っている。追突してみたところ大破した(自分の車が)。モルカーなら即死だった。やはり車は危険であることに間違いない。暫く軽快にステージを進んでいるとサイレンの音が聞こえてきた。様子がおかしいな、と思いつつアクセルペダルをべた踏みしているといきなり後ろからパトカーが現れて屈強な警官が俺の車のボンネットをぶん殴ってきた。極めつけは画面に「あなたは逮捕されました」とか出てくる。このレース無許可でやってたのかよ

だったら次は法定速度を遵守しちゃうもんねとサイレンが聞こえてきた瞬間スピードを落としまくったところ普通に逮捕された。どうやらスピード違反が原因ではなかったらしい。つまりラッドモビールの主人公は普通に逮捕される理由があるということである。アメリカを横断するように車を走らせ続けているのも多分逃げているんだろう。逃亡する犯罪者気分を味わいたい人にオススメなゲームということになる。

sega.jp

ところで今日日ラッドモビールなんて置いてるゲーセンは日本に存在しない*3のでアストロシティミニの購入がオススメです。ちなみに収録されている中で一番面白いゲームはぷよぷよ通です。

みんなはコンパイル時代のぷよぷよシリーズだとどれが一番好きかな?

 

 

 

Thinking time……

 

 

 

僕はSUNです

*1:エジプト王国では金を積めば自動車免許やカイロ大学の卒業証書などを買えることで有名である

*2:めちゃくちゃ時間のかかる苦行

*3:諸説ある

城下町のダンデライオン3章第3話

更新日は事前に告知してくれると嬉しいぞ芳文社ァ!!!

今回は読んでてこいつはヘビーだ…となった ファレンハイト王家の人たちのこと、3話くらいまで読んだら分かるかな〜とか思ってたけど全然そんなことはなかった。何なんですかねこの人たちは。ストレートに倫理観が狂っているので敵キャラとしては好感触です。本気で許されない行動や言動をしてくれた方が後でぶちのめされてても「まあこいつならいいか……」ってなるので。

例によって感想を箇条書きでアレしていきます

・輝様格好よかったわね(負けたけど)

・ハイドくんの能力は相手の能力を無効化する系? 輝様のパンチをかわした後のパンチが明らかに強すぎるので能力吸収系と見た方がいいかもしれない

・実際その後地団駄踏んだだけで地面がめくれてるしやっぱり吸収してそう 輝様は相性悪かった?

・栞様の「何でもするから!」良かったね(薄い本が厚くなるな)

・ハイドくんの回想で「弟をいじめないで」って言ってるのは髪色から判断してリオニーさんかな? ここ二人は結構特別な関係性がありそうですね(ロイヤルヨスガの話ではありません)

・ライアンさん、熊と戦って勝ってるあたり相当な”強者”っぽい感じする

・ところでこの島の生態系はどうなってるの? この辺りの動物さんを栞様が味方に付けられれば強そうだったが…

・「動物から襲われてる」ってのは何かの伏線っぽい感じしますけどまだ分からないですね

・ハイドくんの素性に関して隠してる辺り抜け目ない感じもする もっともこれに関してはハイドくんの方が隠してて素でシャイなだけだと思い込んでる可能性もあるかな?

・新章でも茜様は可愛い デフォルメ顔もいけるな!

・というか現状癒やし要素が茜様だけでは…(一手に背負わされてる感)

・茜様告白されたことないのか…(絶対嘘だろ)

・茜FCの存在を知ったらどうなってしまうんだ

・最終ページのライアンさんは威圧感あって良いですね。高身長キャラが活かされてる

 

茜様の安否もそうだけどやはり今後の動向が気になるのは輝様栞様ペア。タグを取られて早々に退場となったけど考えてみたらタグを誰かが奪い返せば復活もあり得るんですよね。輝様は格好よかったのでこの先で復活してほしい。それから栞様もタグさんとのバディが早々に解消されてしまうのは勿体ないので能力取り戻してほしいなあなんて思います。

ライアンさんに関しては熊を素手で倒してる実績があるのでちょっとヤバそう。茜様はいざとなったら飛べるので撤退に関しては問題ないと思うがしかし。

前回の感想でも書いたがやはり怖いのは奏様ですね。特に栞様たちの現状を知ったら「ナパーム弾生成した!」とかやりかねない感じがする。

割と本格的なバトル展開が来てビビっている昨今ですが時系列がアンジェ編の前ということでとりあえず櫻田王家サイドは重傷を負わないことが確定しているのでいいかなと個人的には思っています。(まあファレンハイトの皆さんはどうなるか知らないけど…)(そんなに後味の悪い結末にはならないだろ…)

ハイドくんは改心して味方になってほしいキャラナンバーワン(当社調べ)

 

天才ピアニストになりたい

トゥットゥルー♪

最近シュタインズゲートとかいうアニメ見たら全身が2010年になって終わった。

 

ここでシュタゲの中で一番可愛かったキャラを発表

→阿万音鈴羽

 

知っての通りシュタゲは2000年代のインターネット文化が重要な要素として関わっている。冒頭から度々登場するジョン・タイターなどはその最たるものだろう。

余談だが、今僕たちはマーティとドクが行った2015年をはるか昔に通り過ぎてタイターのいた2036年に着々と近付いている。僕はタイターリアタイ世代ではないので詳しいことは知らないが、世界線云々のアレ*1によりタイターのいた未来と我々の歩む未来は別の世界になるらしい。タイターのいた未来では第三次世界大戦が起こっているが、世界的なパンデミックは発生していないようである。我々の世界線はその逆だと思いたいが、両方という可能性も残されている。

それはそれとして、とにかくこのジョン・タイターなどはインターネットが一般層に幅広く普及した2000年代ならではの都市伝説と言える。この時代、インターネットは人口に膾炙し、人頭に入り込み、人心を支配してきた。2150年の歴史学者が21世紀という時代を総括しろと言われたとき、間違いなく「インターネットだったね」と答えるだろう。つまり我々の人生は揺り籠から墓場までインターネットである。葬式だってZoomでやる。忘れたか? 俺たちはそういう時代に生まれたんだ。世はまさに大インターネット時代。

こうしている間にもインターネットは着実に我々の生活に入り込んでいる。アメリカのセレブはInstagramで投票に行けと喚き、インドのYouTuberは高校数学を分かりやすく解説してくれる動画を日夜アップしている。そして日本のバーチャルYouTuberは高額スーパーチャット自動読み上げbotの開発に余念がないと聞く。アリアナ・グランデはともかく、彼らの多くはインターネットが無ければ有名になっていなかった可能性が高い。この大インターネット時代には誰もが有名になれるチャンスがある。Twitterで、Instagramで、YouTubeで、有名になる方法は多岐にわたっている。ちやほやされたいという原動力はソクラテスのいた時代から常に人間を突き動かしてきた。そう、僕たちはインターネットを利用して有名になってちやほやされて赤スパ貰いたいのである。それは人間の根源的な欲求に他ならない。

ところで人間の根源的欲求はもう一つある。それは何だろうか? そう、「可愛い女子校生になりたい」である。

21世紀という時代が生んだ、鬱屈とした欲望という名の怪物。現代に生きる我々の飽くなき欲求を満たしてくれるのはこいつしかない。そう。ギター少女ちゃんである。

f:id:miracle0508:20201112235252j:plain

ギター少女。クラスメイトからも少女と呼ばれている謎多き少女。

ギター少女は分類上ゲームアプリだが実態は所謂放置ゲーでプレイヤーは特に何もしなくていい。気が向いたらタップすると「いいね」が早く集まる。主人公の「少女」はギターが得意な女子高生。しかし自分の演奏に自信が持てず、それを克服するためクラスメイトの勧めでネット配信を始めるという設定だ。集めたいいねでフォロワーや少女のレベルが上がる。おっさんの家の水道管に刺さってるピンを抜く謎のアプリゲームの広告を見ると無料いいねが取得できる。「無料いいね」って言葉、素敵ですよね(なぜなら、あたかも「いいね」は本来有料で当たり前と言っているように聞こえるから)。

そんな感じでフォロワーのレベルを上げていくと皆狂ったようにいいねしてくれるようになる。フォロワーは大体が身内で、同じ学校のクラスメイトだったりいつも通ってるコンビニのバイトのお姉さんだったり担任の先生だったり生徒会長だったりする。フォロワーのレベルを上げると時々彼らからDMが届き、プレイヤーはその内容を読んで彼女の人間関係や彼女の身の回りに起こった出来事を知っていくのだ。このストーリーが良い。友人との何気ない会話から文化祭という(高校生にとっては)一大イベントまで彼女の日常を追体験できる。このアプリを開いている時だけ僕はギター激うま女子高生配信者になれる。俺は女子高生だ。誰が何と言おうと女子高生なんだ。

少女ちゃんもフォロワーたちも基本的にはいい人で、翻訳の精度もかなり高い(少なくとも日本語としておかしいところは見当たらない)のでストレスフリーなのも良かった。君も女子高生にならないか? 僕たちの求めていた世界がそこにあった。

そんなわけで今日は阿万音鈴羽が可愛いというお話でした。エル・プサイ・コングルゥ

人生 無限インターネット編

DAMチャンネルをご覧の皆さん、竈門炭治郎です!

 

DAMジョイサウンドございますが、と言われたときは大抵ジョイサウンドを選ぶ筆者であった(なぜなら、そっちの方が曲目が多い気がするので)。

この感覚は間違ってないと思うし、実際『Drifting Soul』*1とか『満腹至上主義』*2*3とか『灼熱のファイヤーダンス』*4とか『噂のドリームキャスト*5とかはジョイサウンドに入っている。

しかし何故かDAMの方にしか入ってない曲もあって、たとえば『Tryアゲイン・・・!』*6なんかはDAMでしか歌えない。同曲を歌唱した酒井法子氏は2009年覚醒剤取締法違反の罪で有罪判決を受けている為ジョイサウンドはそれを許さない厳格な態度を取っているのかと思ったが、同じ酒井法子が歌っていた『アクティブ・ハート』*7は収録されているため別にそういうわけでもなさそうである。

トップをねらえ!で思い出したんだが、『新世紀エヴァンゲリオン エヴァと愉快な仲間たち』というゲームがかつてセガサターン向けに発売されていたことをご存じだろうか。これは当時人気を博していたエヴァのキャラクターに加え、同じガイナックス製作、庵野秀明監督作品であるトップをねらえ!ふしぎの海のナディアといった作品のキャラクターも登場するファミコンジャンプ的な作品らしい。まあそっちは割とどうでもよくて、Wikipediaによるとこのゲームは他ハードに移植されているらしい。中でもWindows移植版の一つは『エヴァと愉快な仲間たち 脱衣補完計画』と題されており、つまり脱衣麻雀モードのあるアダルトゲームらしい。これやりてえ。別に綾波の乳首が見たかったら新劇場版:破観ればいいじゃんとか、ノリコは最終回で自分から服破っておっぱい出してたじゃんとか、そういう話ではないのだ。だって登場人物一覧見たら伊吹マヤ*8もいるし。

さてここで僕には障壁が幾つかある。まず僕はWindowsを持っていない。第二に『脱衣補完計画』は流通数が少ないのか中古市場でもさして出回っていない。第三に僕は麻雀が出来ない。従ってこの文章を読んでいるWindowsを所持していて麻雀の腕に覚えのあるそこの君、僕と手を組まないだろうか。連絡を待つ。

連絡先

https://twitter.com/sin_scarlet15?s=20

 

2020年11月7日追記

↑カラオケDAMは世界最高カラオケでした。お詫びして訂正致します。

 

*1:ゼノブレイド2の挿入歌。これが流れるシーンは熱い

*2:三者三葉のキャラソン。全国で歌ってるのが俺だけだった

*3:ところで三者三葉の2期まだですかね

*4:ぷよぷよ通のCMソングだった

*5:湯川専務って今何してるんだろうね

*6:トップをねらえ!のED

*7:トップをねらえ!のOP

*8:可愛い

城下町のダンデライオン 第2話

昨日更新された2話の感想を書いていきます。

 

さて今回は栞様と輝様の話が中心だった。櫻田栞(14)とても良い…… 個人的にはタグさんみたいなお助けナビゲーションキャラは好きなので歓迎していきたいところ。ご存じの通り僕は何故か幼少期から貧乳のキャラばっかり好きになってしまうという半生であり、栞様大人バージョンの本格登場*1にも期待していたところだが、それを優に上回るキャラクターとなった。

それから輝様(16)にも注目していきたい。見開きの登場シーンは流石格好よかった。こういう場面に関しては早く単行本でなめ回すように確認していきたい。選挙編ではよく分からなかったジャッカルとヒョードルもここにきてまさかの本格バトル展開突入で日の目を見ている。これはオールドファンには感涙物である(ただ言ってるだけの気もするが)。能力で腕っ節が強化されてるのは当然として、ハイドくん相手の立ち回りを見るに反射速度も高いような気が。実は能力抜きにしても結構強いのかもしれない。輝様はアニメ最終回で飛行船を受け止めたシーンといいマジで良い表情をする。

ハイドくんに関しては色々と気になるキャラであった。今のところ卑怯で恥も外聞もないといった印象のキャラクターであり、お前本当に王族か?と言いたくなるような感じだが、彼にも彼なりの事情がありそうである。これは前回より考察されている点だが、ハイドクラウトは櫻田王国が平和に統治されていることを逆恨みしている節がある。つまり彼のいるファレンハイト王国が必ずしも平和的な国家でないことは殆ど明白だと思う。また今回彼の台詞の中で、彼が幼少期から暴力と隣り合わせの生活を送ってきたことも示唆されている。現実世界においても、貧困層が日常的に暴力を行使したりされたりしているということはままある。しかし彼は仮にも王族である。幾ら治安が悪い国とはいえ、王族が暴力に晒されるというのは相当の事態だ。ファレンハイト王国の治安は最悪の部類に入ると見て間違いないだろう。

そこから派生した予想になるが、もしかするとファレンハイト王国の中に反政府勢力が(かなり大規模に)立ち上がっているという可能性もある。クーデター未遂が頻繁に起こるのであれば、王族が危険な目に遭っているのも頷ける話だからだ。そうなるとバルドライアンが茜様に結婚を迫った理由も想像が付く。つまり政略結婚によってファレンハイト王家を正統政府として櫻田王国に承認させ、軍事的支援を得ようとしているのではなかろうか。(こういう与太話っぽい考察的なものは言える内に言っておくに限る)

ところで気になるのはハイドくんの能力についてである。王族である以上何かしらの特殊能力を有しているものと考えられるが、タグさん曰く輝様の一撃を受け流したのは純粋に身体能力によるものらしい。この時点でも結構化け物じみているというか、仮に幼少期から護身術を身に付けていたのだとしても輝様のパンチはその辺の暴漢の一発と同一視できるレベルのものではないと思う。そして問題は今回のラスト、輝様の乱刹魔幻焉滅光斬(カオティカル・ジャスティス)を正面から受け止めたシーンだ。前半は「護身術」でギリ説明が付くかもしれないが、こちらはどう考えても普通の人間には無理な行動だ。つまりハイドくんが輝様と同等のパワーを身に付けているか、或いは輝様のパワーを何らかの方法で減衰させたものと考えられる。いずれにしても輝様には中々相性の悪そうな能力である。しかし何とかここをハイドくんが勝ってもどうせ奏様あたりには勝てないような気もする。どうするハイドくん

*1:光様の能力で大人化した栞様は原作第2巻扉絵やアンソロジーコミック、また輝様の夢の中にも登場はしているが本格的にはこれが初めて

趣味の話

HBO製作のドラマシリーズ『ウォッチメン』全9話を無事に視聴した。

#1 『今は夏 氷が尽きそうだ』

#1 『今は夏 氷が尽きそうだ』

  • 発売日: 2020/01/01
  • メディア: Prime Video
 

僕の知り合いなら知っていると思うが、実を言うと僕は原作であるコミックス『ウォッチメン』が好きすぎてコーランレベルに神格化しておりドラマ版を見るのが若干怖くもあったのだが意を決して見た。

結論から言えば中々良かった。言うなれば丁寧で優しい原作レイプ、これはもう原作セックスと言って差し支えないのではないだろうか。原作の物語性、芸術性、キャラクター性を十全に理解した上で、敢えてキャラクターを破壊している。独自の要素として黒人差別問題を取り上げ、そこへ実在の事件である「グリーンウッドの虐殺」*1を絡めつつ、更に原作コミックスともリンクさせる。このストーリーには引き込まれた。異なるキャラクター同士のストーリーが徐々に繋がっていく構図は原作から受け継がれた物で、あの漫画の面白さというものがよく出ている。賛否両論ありそうな内容だが、原作ファンなら一度見てみるべきだと思った。見終わってどういう感想を抱くかは本当に個々人次第だろう。

ただこのドラマ、原作を隅々まで読み込んでいることが前提になって話が進むので注意すべきだ。原作を未読の諸君は絶対に読まなければならない。

 

WATCHMEN ウォッチメン(ケース付) (ShoPro Books)

WATCHMEN ウォッチメン(ケース付) (ShoPro Books)

 

 ↑世界の漫画の歴史に燦然と輝く名作中の名作。たとえ明日地球が滅びるとしてもこれだけは第二のゴールデン・レコードにでも載っけて宇宙に遺すべきである。

それから原作を既に読んだことがあるという人も、内容を台詞の一字一句から背景の看板の文字まで暗記しているというのでないなら、復習のために読み直した方が良いかもしれない。

 

Watchmen: International Edition

Watchmen: International Edition

  • 作者:Moore, Alan
  • 発売日: 2014/05/13
  • メディア: ペーパーバック
 

 ↑原語版。僕はアメリカに短期留学した知り合いに買ってきてもらった(去年の話)のだがまだ受け取っていない(屑)

というわけでウォッチメンのドラマ、見よう!ザック・スナイダー監督の映画版もオススメですが原作とは細かい違いがあるためドラマを見るつもりなら原作を読むべきです。今日の布教タイム終わり。

 

突然ですが皆さん

高尚な趣味、欲しくありませんか?

f:id:miracle0508:20200903221503p:plain

トップヒットしたいかにも役に立たなそうなサイトによればスポーツ、ドライブ、グルメ、旅行などらしいです。いかがでしたか?

ダメだな。前時代的すぎる。ダメダメだ。

ここで自分の趣味を振り返ってみよう。これを読んでいる画面の前のキミもシンキングタイムだ。*2

 

 

 

 

 

 

 

 

シンキングタイム終了。

僕の趣味は財布から適当に10円玉を取り出し、全て表にしてシャッフルし、古そうな順番に並べ、裏の製造年を見て答え合わせをするというゲームである。

みんなの趣味はどうだったかな?

高尚でなくてもいいから新しい趣味を開拓したい気持ちは常にある。天体観測とかね。ただ僕には午前二時にフミキリまで望遠鏡を担いでくような気力は無い。眠いし。そこで有用なのがプラネタリウムだ。

 

 Amazonプライム会員なら無料で見られるこの映像、ナレーターが能登麻美子女史である。あなたの能登麻美子はどこから? 私はアンゴル=モアから。

 

www.oculus.com

あとこれも良い。ホームスターセガトイズから発売されヒットした家庭用プラネタリウム機器だったが、現在はVRになっている。もう最近は何でもVRになってしまうのだ。ダースベイダーとか高木さんもVRになっている。そのうち我々もVRにされてしまうかもしれない。とにかくこれを使うと星が殆ど見えない都心の真ん中だろうが真っ昼間だろうがデパ地下だろうが星が見えてしまうのだ。満天の星空しか見たくねえ!というロックな兄ちゃんにオススメしたい一品である。ちなみに春夏秋冬の星座を解説してくれる普通のプラネタリウムっぽいモードや、日付と場所を指定してそこから見える夜空を再現してくれるモードもある。場所は地球上のどこでも、日付は1901年から2100年くらいまでの間で設定できるので、例えば1936年2月26日の東京の星空に思いを馳せてみるのも乙かもしれない。

ところで君に届けの爽子と風早くんがプラネタリウムでデートする回あったじゃないですか。あれ好き。

こうして人は能登麻美子の話を繰り返すのだった……。

(完)

*1:

タルサ人種虐殺 - Wikipedia

*2:筆者は最悪だった為子供の頃からテレビ等でこういう演出があっても一切何も考えなかった

何だかんだ言いつつもボキャメンテ夕子が一番可愛い

youtu.be

3、4年前に日曜朝7時からやっていた名作アニメーション『ヘボット!』がバンダイナムコピクチャーズ公式チャンネルから絶賛配信中。何と毎日見られる!夜9時にプレミア公開。みんなで見よう。

ところでこの手の子供向けアニメと言えば実在商品とのタイアップが基本中の基本である。劇中に登場する武器やアイテムをモチーフにした玩具の売り上げはキッズアニメの全てと言っても過言ではない。たまに販促する商品が既に生産終了してから放送するホビーアニメもあるらしいが。

この『ヘボット!』も例外ではなく、主人公ネジルの相棒であるボキャボット*1のDXヘボットや、ネジルの兄チギルの相棒DXペケット、正体不明の喋るネジ・DXスゴスゴインダーネジなど様々な商品がバンダイから発売されている。

 

ヘボット! DXヘボット!

ヘボット! DXヘボット!

  • 発売日: 2016/09/17
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 (少し前までドンキで500円くらいで投げ売りされているのをよく見かけた)

さて、この手のアニメのメインターゲット層である未就学〜小学生くらいの子供が世界で一番好きな場所は何だろうか?(ヒント:中野ブロードウェイではない

それはお菓子売り場である。精神6歳児の僕が言うのだから間違いない。不夜城よどみさんもスーパーに着くなりお菓子売り場に直行していたので間違いないだろう。したがって子供向けアニメのグッズはお菓子売り場に置かれていなければならない。例として国民的キッズアニメクレヨンしんちゃん』には「チョコビ」なるお菓子が登場する。このチョコビは野原さん(有名人なのでさん付けで表記しています)の大好物という設定であり、劇中で何度も印象的に登場する。このチョコビは実際にお菓子売り場で販売され、絶大な人気を博しているのだ。多分園田智代子も食ってる。

ヘボットにも当然お菓子は登場する。それが「いもチン」。

www.bandai.co.jp

へボットの大好物で、へボットはこのいもチンに異常なまでの執着を示している。それほどまでに美味しいお菓子という描写だ。ヘボットはいもチンを見るとテンションが上がり、「いもチン♪いもチン♪いもチンチン♪」と歌い出す。可愛い。先日YouTubeでも配信された第26話「プリンス・オブ・いもチン」では、へボットが世界で一番いもチンを食べた人「いもチニスト」に認定され、世界中のいもチンを作っている国「いもチン王国」の王子「いもチンプリンス」の招待を受けてゴージャスいもチンを(畑から)作らされるというストーリーが展開された。一話まるごと使ってタイアップ菓子の販促を行うというのは中々珍しい事態だ。劇中に幾度となく登場するいもチンを見れば大人も子供もおねーさんも食べてみたくなる。

で、問題はここからだ。このいもチン、バンダイ側に大して売る気が無かったのか、流通数が極端に少ないのではないかと当初から指摘されてきた(一般人の体感に基づくものであり事実と異なる可能性があることに留意されたい)。正確な情報源は不明だが、先述の26話が放送された2017年3月26日の時点でいもチンは製造を終了していたという噂もある。いもチン食ってみてえ。これはもう作るしかないと思う。そういうわけだから、いもチンの製造方法を知っているいもチン王国出身の方がいたら是非連絡してほしい。

ちなみにいもチンの原材料はトウモロコシである。

 

(↓今週のEDテーマです)

youtu.be

 

*1:ネジを挿すと爆笑ギャグを繰り広げるロボット